日向亭ブログ
ひむか透留のブログです。
帝国ホテル
学生時代の友達2人が、約半年ぶりに突然東京に来たので
会いに行ってきました。
友達の一人が帝国ホテルのカフェの喫茶券を持っていたので
行ってみるか…と初めて帝国ホテルへ……。
意味もなく緊張…。
意味もなく挙動不審…。
(庶民ですから)
お目当てのお店は割と入口に近かったので
それ程、困ることもなく入れました。(ほ…)
メニューを渡されて驚愕。
……コーヒーが840円するヨ?
コーヒー一杯で、お腹いっぱいランチが食べられますけど…???
くそぅ~。セレブめ…セレブめー…。
まぁ、でもせっかくなので、何か甘いものでも食べましょうー
とクレープを頼みました。
写真は友達が頼んだクレープ。1180円(←!!)
飲み物と合計で2000円越え。(アウチ!)
うん。上品です。
確かに美味しいです。
だけど、私は庶民のお店で気楽にくつろぐ方が合ってます。
これだけ騒いでますけど、これが、本や画材だったら
例え万単位でも
なんの抵抗もなくポンポン買ってしまうんだな~。
どこにお金を懸けるかなんでしょうね。
リトライ
前回、ティラプリンを食べてがっかりしたのですが、
(味は美味しかったんだけど、驚きがイマイチで…)
新たなティラミス+プリンのスイーツを見つけたので
今度こそ!!
と思って買ってきました。
「プリンティラミス」
結果……。
おおおおおぉぉぉ~~。これだよ!
私の想像していたのは…!
間にピスタチオ(?)が入ってて歯ごたえも良いです。
うまうま…♪
と楽しく食べていたのですが、
途中からくどくて食べられなく…なっ……。
何とか完食。
御飯のあとに食べるとしんどいですね…。
おやつの時間向きです。
ところで、話は変わりますが、
アシの仕事の待機中に読んだ「聖・おにいさん」(モーニングKC)
があまりにも面白くて、私も買おうと本屋に行ったのですが、
どこにも売ってない~~ッ!!
東京まで出るか…アマゾンで頼むか……。
ほへと占い
森野花ちゃんが、ミクシでやってたほへと占い。
面白そうだったから私もやってみた!
ほへと数秘術・生年月日占い
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html
<私の結果>
**********************************************************
☆ 数秘5の基本性質 ☆
・基本性格
鋭い洞察力と臨機応変さ。
物事をいろんな角度から見る事ができます。
頭の回転も速く、出たとこ勝負で切り抜けます。
好奇心旺盛で多趣味です。
感受性が高すぎて精神的に疲れやすいところもあります。
・人間関係
一見社交上手ですがもう一歩踏み込めず、結果、薄い関係になりがちです。
身内には熱く、他の人間関係はさわやか。人間関係とは移り変わる景色の様な所が有ります。
こどもからお年寄り、相手に会話を合わせる事がうまいです。
対人関係はケンカする勢いが無ければ、信用もされません。
・恋愛
意外に根はまじめ(でも気づかれない)。
パートナーをすごく大切にします。ただ少し執着し過ぎです。
稀に変な方向へ(謎)
・生活
流行を上手く取り入れるセンスがある。
十年に一度ほど、精神的にダメダメになる事がある。
旅行などしてリフレッシュして。
意識には常に変化を与える必要があります。
・金運
お金が入ったとたん思いつきで使っていたのでは貯まりません。
技術力で出世するのではなく世渡り上手で出世。
一度やった仕事はやりません。
☆補正オプション
Std6:バランスをとり、数秘のもつ性質の弱点を補正。複数の考えがたまに自己矛盾を引き起す場合もあるが,現実に幅広く適応できる。初心者向き(謎)。サブに数秘6の性質を少し合わせ持つ。 結果、包容力アップ、分かってても変えられないが追加されます。
*******************************************************************
だ、そうです。。。
合ってますか……?
合ってるようなそうでないような…。
まぁ、出たとこ勝負で
、人の話聞くのは好きだし(半分くらい聞き流してますが…)
「人間関係とは移り変わる景色の様な所が有ります。」というのは納得…。
出世は技術よりも世渡り上手っで……て……
技術で出世したかったナ……(希望)
では、しばらくアシスタントに行って参ります!
今月3度目。。
徹夜かな~~(-_-;)
BGM
ずっとBGMだけ流して一日過ごしてます。
なので、友達からCD借りたり、焼いてもらうことが
一番有り難かったりします。
今の所、アルバムを10枚近く友達から借りてるので
しばらくはBGMに飽きずに楽しめそうです。
更に、今日実家の友達からCDが送られてきました。
早速今、聴いているのですが、半分以上が
アニメの曲。
うーーん。グッジョブ(^o^)丿☆
やっぱ一番テンションが上がるのは、
アニメとゲームの曲なんですよね…。
我ながら根っからのオタクだと思います。